あず沙の映画レビュー・ノート

しばらくお休みしておりましたが、そろそろ再開いたしました
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - | - |
愛の地獄
1994  フランス  洋画 ドラマ  ミステリー・サスペンス  
作品のイメージ:かわいい、怖い
出演:エマニュエル・ベアール、フランソワ・クリュゼ、アンドレ・ビルムス

エマニュエル・ベアールが体当たりで挑むサイコ・サスペンス。ポール(フランソワ・クリュゼ)は湖畔のリゾートホテルのオーナーとなり、町一番の美しいネリー(エマニュエル・ベアール)と結婚し子供ももうけていた。ホテルも繁盛し大忙しのポールだったが、ネリーの行動が気になってしようがない。ネリーは、近所の青年と二人きりで部屋を暗くして、写真のスライドを見せていたり、その青年が運転するボートで水上スキーを楽しんでいたり・・。ポールはネリーがいろんな人と愛人関係にあるのでは・・と疑うようになり、ついにポールはネリーに暴力を振るうようになる。彼女は家庭の主治医アルヌー医師の所に逃げ込むが、今度はネリーとアルヌーの情事を疑うようになるポール。ついに、ポールは妻の浮気のどこからどこまでが現実で、自分の妄想がどこから始まっているのかさえ、わからなくなってしまう・・。

 

原題は「生き地獄」で、これはポールとネリー両方に当てはまる。妻があまりに美しく夫があまりに嫉妬深いために起こる悲劇。ポールがもともと精神的に不安定だったのか、美しいネリーと結婚したために嫉妬深くなったのかは、よくわからない。あるいは、リゾートホテルのオーナーになったばかりでビジネスを成功させなければならないというプレッシャーを抱えていたためのものなのか・・。前半の展開は、まるでネリーがいろんな男性と浮気しているような描写になっているのだが、後半はすべてポールの妄想から始まったことであることがわかり、そのためにネリーもがどんどん疲労していく様子が表わされている。

 

これは無限ループ・・原題が示す通り、終わりのない「生き地獄」である。ネリーが逃げると、ポールは激情的になり狂ったように追いかける。そして、例えポールが今の状態は二人にとってよくないことを悟ったとしても、離婚するという結末にはなりようがない。なぜなら、離婚してしまうと、ネリーを他の男性に取られてしまうかもしれないからだ。もはや、ネリーはポールから逃げられる術はない。というわけで、救いようのないお話なわけだが、ベアールの魅力溢れる姿とフランソワ・クリュゼの怪演は必見。但し、難点を挙げるとすれば、前半はポールの目線で描かれており、後半になりネリーの目線で描かれているため、観客は視点を切り替えることを自然に要求される。特に違和感はないが、前半と後半で流れが一旦中断されたような感覚を覚える。しかし、ラストの締め方が気が利いている。

 

ベアールのファンとしては、後半彼女が憔悴していく様子があまりに痛々しく感じられたが、二人の熱演によって、DVの怖しさ、夫のエスカレートする支配欲というか所有欲、それから逃れることのできない妻の苦しみがリアルに伝わってくる。また、ベアールが演じるファム・ファタール的な存在が、ポールの狂気にいっそう拍車を賭けているのがよくわかる。ポールは、美し過ぎる妻への倒錯せんばかりの思い込みによってどんどん狂っていくのだ。特に前半は、彼女の小悪魔的な魅力が溢れているので、ベアールの持ち味が十分に生かされていると言えるのでは。★3.1

不法侵入

1992 アメリカ 洋画 ミステリー・サスペンス
作品のイメージ:ドキドキ・ハラハラ
出演:カート・ラッセル、レイ・リオッタ、マデリーン・ストー、ロジャー・E・モーズリー

マデリーン・ストーの透き通るような美しさだけが印象に残った作品。
タイトルにつられてレンタルしてしまったものの、ちょっと残念な感じ。
「ストーカー」という言葉が普通に使われるようになった今は、あまり
こういう題材自体目新しくないからか。

レイ・リオッタの豹変ぶりも怪演とまでは言い難い。なので、あまり怖さが
感じられなかった。この程度の怖さならならサイコスリラーとは言えない。
サスペンスとして仕上げて、あと一捻りも二捻りも欲しいところ。制作年を
見ると1992年・・そうか。作品のせいにするのは気の毒な感じもするので、
なんとか★2つ。
ジョイ・ラック・クラブ

1993 アメリカ 洋画 ドラマ
作品のイメージ:感動、泣ける、切ない
出演:ミンナ・ウェン、キュウ・チン、ツァイ・チン、フランシス・ニュイエン

母と娘の関係を丁寧に描いた作品。映像が見事だ。母と娘のそれぞれの思いが、すばらしい映像の中に繊細に織り込まれているような感じ。きれいな色使い・・特に、鮮やかな朱色が印象深い。

二世であるが故に、アメリカと中国の文化や風習に板挟みになる娘、娘の幸せをひたすら望む母親。母親の悲しい過去、女性であるが故の苦悩や悔いが痛いほど伝わってきた。人は、外側からは幸せそうに見えても、大人になればそれぞれ重い荷物を背負っている。自分の苦労や自分の母親の苦労を、自分の娘には背負わせたくはないと思う。その母の思いを娘はどうとらえるのか・・?

時代の流れを背景に、アメリカに移住した家族の三世代に渡る母と娘の読む詩が、まるで映像化されたかのよう。運命に翻弄されながらも、強く生きた女性たち。それぞれの視点での世界が、淡々とではあるが美しく展開されている。文句なしの★5つ。
ルームメイト

1992 アメリカ 洋画 ミステリー・サスペンス ドラマ
作品のイメージ:怖い
出演:ブリジット・フォンダ、ジェニファー・ジェイソン・リー、スティーヴン・ウェバー、ピーター・フリードマン

ジェニファー・ジェイソン・リーの演技が観たくてレンタルした作品。

新聞にルームメイトの募集の広告を出したアリー(ブリジット・フォンダ)は、それに応募してきたヘディー(JJ・リー)を同居人に選び、一緒に住み始める。はじめのうちはうまくやっていけそうに感じたのアリーだったが、ヘディーは徐々に変貌し始める。

自分を盗まれるって、どんな感じなのか・・。どんどん追い詰められていくアリーとエスカレートするへディー。アリーとへディーの関係が「あるスキャンダルの覚え書き」の二人の関係と、なんとなくダブる。ジュディ・デンチさながら、JJ・リーの怪演ぶりが、すばらしく怖ろしい。

へディの異常性の理由とは・・?へディが求めていたものがわかると、ジュディ・デンチが演じたバーバラとの違いが見えてくる。

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.